まずは、Kさんが日拓ハウジングと出会ったきっかけを教えてください。 予算的・環境的にちょうど合う家を探している時にホームページで日拓ハウジングさんが出てきました。ドライブがてらにモデルハウスを見に行ったのがきっかけです。 ![]() 黒い外観を見てから入ると、はっ!とするほど明るいリビング。これがK様がイメージしていた「カッコ良く」「シンプル」なんです。 どうして日拓ハウジングに設計を依頼しようと思われたのですか? 担当営業の蘇さんと気が合い話を聞いてもらっていると建築設計士は蘇さんのお父さんと聞きました。
打 ち合わせ期間は2ヶ月位だったと思います。自分たちの最初の意向を伝え、そこから何種類かのパターンを頂き、絞り込み、細かいところは調整していった。こ ちらのイメージをつかんでくれていたんでしょうね。大幅な修正は一切ありませんでした。結果、納得のいくプランが出来上がりました。
日拓ハウジングの家づくりの進め方に関してはどうでしたか? 今までに何件もの案件を見てきましたが、どうしても素人なので平面図を見てもイメージがつかめなかったんです。
人と一緒なのは嫌っていうか・・シンプルでモダンな感じにしたい!っていうのがなんとなく最初はあったんです。 家で気に入っているところを教えてください。 (エコスマ若葉の)中でもこの家は端であり、山側であり、隣もないのでリビングの窓を大きく開けてもプライベートを見られないこのリビングですね。
住み心地はいかがですか? 大 通りから引っ込んでいるんで静かでいいですね。特に庭は隣家の視界がないので気兼ねなくくつろげて、夏は涼しく風が入って気持ちいいいです。この間も奥さ んのお父さんがここでずーっと寝てました。庭の形はいびつなんですけど、外から見えないので自分たちの使いやすいように手を加えられるんです。将来的に ウッドデッキを作りたいなとか考えています。周りに見えないので、カッコつけずに寛げそうですよね。そういえばキジやキツネも見られるんでびっくりしまし た。5時起きの眠たい出社準備中でもキジを見かけるとテンション上がりますよ!
この家に満足されていますか? 小さい家は息苦しく感じて嫌で、ゆとりのある家にしたいと夫婦共に考えていました。
そうですね。。。あのですね。。。あまりにも営業担当の蘇さんが「優しすぎ」たんです。グイ!グイ!が全然無かったんですよ。良いも悪いも、気に入っていただいたならどうぞ。。。っていうか上から目線??(笑)(笑)冗談ですよ!
家づくりで何かエピソードはありますか? す ごく小さい話なんですけど、僕は階段が13段になるのが嫌だったんです。もともとそんなに信じていなかったんですけど、人に言われたり聞いたりするとだん だんと気になってきて「変えて下さい」って行った時に、蘇さんが「13段でも大丈夫ですよ。なぜ階段が13段になるのかというと、、、」と理由を説明して 頂き、それでも変えたければもう少しここをこういう風にしましょうか?といった話の進め方が、段取りよく道筋を立てて説明してくれるので納得できた事が非 常に大きかったです。ここに来る前にキャンセルした不動産屋さんは話をゴリ押しで進めてきたので・・・。
すぐ近くにいてくれているといった安心感はありますね。なにかあっても営業さんに直接話しが出来ますし。家のこと以外でも生活にかかわることなどの情報は色々と教えてくれました。
できあがった家に点数をつけるとしたら、何点でしょうか? うー ん。。。80点??位でしょうか??っていうのは、これからやっていきたいもあるし、以前にご近所の仲良くなった方のお家を見せてもらった時に「あ!こん なやり方もあったんや!」って思うことがあって、もう少し勉強しておけば良かったと感じた事もあったんで。それが残りの2割ですね。
そうですね・・・
|
|